top of page
検索


「夜の過食が止まらない」
「就職して環境が変わってから体調やメンタルがすぐれない。仕事が終わるとスイーツを買ってきて、お腹がすいてる訳でもなく食べ続ける。どうしても買わずに食べずにはいられない…」
kampo-kojyudo
9月6日読了時間: 3分


「甲状腺機能亢進症による動悸、手の震え」
「去年から時々ドキドキすることがあったが、1週間前に遠方へ出かけて帰ってきたら心臓の鼓動が服の上から見えるほどバクバクして、エレベーターのボタンを押す時も指先が細かく震えてしまって…」60代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
8月20日読了時間: 3分


「明け方の寝汗」
「2年前頃から寝汗をかくようになって最近は特にひどい。毎日明け方になると全身びっしょりで目が覚めて、それから寝具を全部とり替えないと…」30代後半の方のご相談です。
kampo-kojyudo
8月8日読了時間: 2分


「だるい」
「1か月前から体の怠さが抜けない。頭がボーっとして働かない、節々が重だるい、カゼ症状はないが熱が出る前のような感覚がある…」30代、女性のご相談です。
kampo-kojyudo
7月23日読了時間: 3分


「閉経後の舌の痛み」
「2年前の閉経あたりから、舌が火傷したようにジリジリと痛む。初めは夕方に時々感じる程度だったのが、最近は毎日一日中痛くて…」50代の方のご相談です。
kampo-kojyudo
7月12日読了時間: 2分


「足がしびれる」
「ここ最近、足裏から脛の表面がジワジワ、ピリピリとしびれて気になる。少し前に仕事で大きなプロジェクトを任され、忙しく緊張状態が続いたからか…」40代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
6月28日読了時間: 2分


「更年期の心の乱れ」
「半年前からどうしても感情のコントロールができない。家族に対して急にイライラが止まらなかったり、ひどく落ち込んで何も手につかなかったり。ジェットコースターみたいで気持ちが疲れる…」50代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
6月14日読了時間: 2分


「デリケートゾーンの痛み/症例」
「閉経後から外陰部の痛みを感じるようになった。座っていると表面をヤスリで削られているかのようにヒリヒリ、ピリピリして居ても立っても居られない…」50代の方のご相談です。
kampo-kojyudo
5月30日読了時間: 2分


「耳鳴り、耳閉感、難聴で漢方相談をお考えの方へ」
「4か月前に突発性難聴になってから耳鳴りと難聴もあるが、今気になるのは耳閉感。耳がつまると声が響いてしまい会話しにくく、何度も相手に聞き返すのは申し訳なくて…」45才、女性のご相談です。
kampo-kojyudo
5月15日読了時間: 2分


「ホットフラッシュ/症例」
「去年婦人科疾患で手術をしてからホットフラッシュがはじまった。少しずつ落ちついてはきているが、急に体の内側からグワーと熱くなり、ジワっと汗をかく。日中5~6回、夜2回位あり体温調整がうまくできない…」55才のご相談です。
kampo-kojyudo
5月2日読了時間: 2分


「デリケートゾーンの痒み」
「高校のころからデリケートゾーンの外側の痒みがひどく、搔きむしらないとどうにも治まらない。特に夕方から夜にかけて悪化する…」女子大生のご相談です。
kampo-kojyudo
4月10日読了時間: 2分


「自分に合う漢方薬に出会うためには…追伸」
「いろいろな漢方薬を2週間ずつ飲んでみたのですが、効果がよく分からなくて…もう少し続けてみれば良かったのか…」初回相談によくあるご質問です。 最近は病院でも漢方エキス剤を処方される先生が多く、以前よりも漢方薬の服用経験のある方が増えているように感じます。...
kampo-kojyudo
3月20日読了時間: 2分


「50代のライフスタイル」
「閉経して1年がたちますが、これから生活の中でどんなことに気をつけると良いでしょうか…」50代の方のご質問です。
kampo-kojyudo
3月2日読了時間: 3分


「煎じ薬をおすすめする理由」
「顆粒タイプの漢方薬は飲んだことがあるのですが煎じ薬は初めてで、味が苦くて飲めないとか、煎じるのができないかもと…」初めての漢方相談によくある声です。
kampo-kojyudo
2月15日読了時間: 2分


「更年期の関節痛」
「ホットフラッシュが落ちついた頃、急に関節の痛みがでてきた。階段の上り下り、長時間の歩行、立ち上がる時に膝が痛くなり、同じ姿勢でじっとしていると手指の関節が固まり曲げると痛い…」55才女性のご相談です。
kampo-kojyudo
1月31日読了時間: 3分


「気を補うには…」
「仕事が忙しいためか年齢のせいか、疲れが抜けなくてつらい。朝起きてもボーとしてたり、昼食後はウトウトして全く仕事に集中できない。漢方の自己診断チャートでは気虚となったのですが…」40代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
1月18日読了時間: 2分


「産後の体調不良」
「5年前に出産してから、立ちくらみ、むくみ、冷え、お腹の張りなど体の不調がつづいている。それに沢山食べてないのに最近3㎏も太ってしまい…」40代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年12月20日読了時間: 2分


「自分に合う漢方薬に出会うためには…」
「10年前から坐骨神経痛のため3種類の漢方薬を飲んできて、改善もなければ悪化もしていない。その先生には気虚、腎虚と言われたのですが…」50代女性のご相談です。 中医学で方剤を決める時には“弁証論治”といって、病が今どういう状態なのかを見立てる(気虚、瘀血、肝脾不和、腎虚など...
kampo-kojyudo
2024年12月6日読了時間: 2分


「パニック障害と生理不順」
「急にドキドキして息苦しくなり、フラフラしてこのまま倒れてしまうのではと強い不安に襲われる。
パニック障害が起こるようになってから、生理が止まってしまった…」40代女性のご質問です。
kampo-kojyudo
2024年11月22日読了時間: 2分


「薄くもりの日の不調/なぜ?」
「どんよりとした薄暗い雲に覆われた日は、必ずと言っていいほど朝から調子が悪い。頭がボーっとして重く、体がだるく、気持ちも沈みがちで何もやりたくない。原因が分からないので予防のしようがない…」50代女性のご質問です。 このような不調には軽重ありますが、くもりの日になると調子が...
kampo-kojyudo
2024年11月4日読了時間: 2分
bottom of page