top of page
検索


「浮腫み/よく使う漢方薬について」
「デスクワークのためか夕方になると足が浮腫んでパンパンに、朝は顔や瞼そして手も腫れぼったくなって人に見せられない…」40代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年7月29日読了時間: 4分


「浮腫み/生活で気をつける」
「朝起きて洗面所の鏡をみると、顔がパンパンに浮腫んでいて一気にテンションが下がる。夕方になると足が重くて靴がきつい…」女子大生のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年7月6日読了時間: 3分


「頭痛もち」
「幼少期からお気に入りの薬を持ち歩いていたほどの頭痛もち。去年の台風以来、目の奥から頭にかけてズキズキし重苦しく、ひどい時は吐いてしまう。毎日2回鎮痛剤を飲まないと生活できない…」40代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年6月6日読了時間: 2分


「ホットフラッシュ/よく使う漢方薬について」
「45才位から暑がりになったと思っていたら、最近は日中10回以上、急にカーと顔がほてってその後ブルブル震えるほど寒くなる。夜中も3~4回布団をはいだり掛けたりで落ちついて眠れない…」50代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年5月23日読了時間: 4分


「海外在住の方、これからお出かけの方へ」
「5年前から海外に住んでいて、夏の2か月以外は曇りや雨が多く寒い。デスクワークのためかいつも足が浮腫んで重だるい、そして顔のほてり、足の冷え、立ちくらみもある。本当につらいので漢方薬を飲みたいと思ったのですが…」イギリス在住、一時帰国された30代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年5月11日読了時間: 2分


「あと一歩、漢方薬の効果を高めるには②」
「ここ数年ずっと体調が悪く、最近は現実感のない眩暈、耳鳴り、顔のむくみ、軟便、疲れやすい…」30代後半、女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年4月27日読了時間: 2分


「ホットフラッシュ」
「40代から上半身がほてりやすく、去年の閉経ごろからは急に背中からカーっと熱くなったかと思うと今度は寒くなり体温調整がむずかしい…」50代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年4月11日読了時間: 2分


「生理前の寝汗」
「生理の5日前ごろから夜中に汗をかいて目が覚める。全身びっしょりで着替えないとカゼひきそうな日も…」30代後半の方のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年3月15日読了時間: 2分


「寒暖差の不調」
「急に気温が上がったり下がったりすると、夜中に頭痛そして朝起きると首や肩がコリコリ、日中は顔が火照ったり寒くなったり…自分の体がよく分からない…」30代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年3月1日読了時間: 2分


「はじめての漢方相談②/服用期間について」
「2か月前から頭痛と肩こりがひどくなり、毎日のように痛み止めを飲まないといられない。胃が荒れるので漢方薬で改善したいと思ってますが、どのくらいの期間飲めば効果がでますか?良くなって止めても戻ったりしませんか?」30代、女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年1月11日読了時間: 2分


「漢方薬で心をコントロールできる?」
「海外出張が決まってから不安感が強くなり、夜2~3時間ごとにパッと目が覚めて、その後眠れない。日中も気持ちが落ちつかず、モヤモヤしたり血の気が引くような感覚に…」40代男性のご相談です。
kampo-kojyudo
2023年12月23日読了時間: 2分


「あと一歩、漢方薬の効果を高めるには①」
「満員電車や仕事の会議になるとノドが痞えて、動悸、不安感も強くなり落ちつかなくなる。市販の半夏厚朴湯を飲んだところ不安感は少しいい気がするが…」40代男性のご相談です。
kampo-kojyudo
2023年12月8日読了時間: 2分


「眠れない/症例」
「数か月前にある大きな出来事があってから、0時に布団に入っても明け方まで眠れない。4時頃にやっと眠れたと思ったらもう起きる時間。疲れが抜けない…仕事していてもボーっとして集中できない…」20代女性、心療内科でカウンセリング通院中。
kampo-kojyudo
2023年11月23日読了時間: 2分


「漢方薬が合っているかの見極め②」
「眩暈がひどくて、市販の苓桂朮甘湯を飲んだら楽になったので常備薬としてつらい時だけ服用していた。それが最近は飲んでもすぐに眩暈が治まらない。どうしてなのか…」30代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2023年11月10日読了時間: 2分


「10代20代の月経過多」
「中学生で生理が始まったのですが、出血量がものすごく多くて困っている。日中でも夜用ナプキンを1時間毎に替えたり、夜中起こしてもらわないと漏れ出てしまう。学校でトイレへ行けない時もあるので…」高校2年生からのご相談です。
kampo-kojyudo
2023年10月14日読了時間: 3分


「睡眠の質を上げる/ライフスタイル」
「3年前に仕事を辞めてから眠れなくなった。週の半分は寝つきが悪く、眠れても夜中と明け方に目が覚めてしまう。なるべく眠剤などを使わずに眠れるようになれば…」40代後半、女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2023年9月23日読了時間: 2分


「秋を穏やかに迎えるために」
「ここ数年の日記をみかえすと、9月中旬から11月に体調が不安定になって持病の喘息が悪化する。心配なので、今から少しでも予防できることがあれば…」60代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2023年9月8日読了時間: 3分


「夏によくある胃の不調を予防」
「朝目が覚めるとムカムカして気持ち悪く、胃が重い。時々胃が痛んだり膨満感もあったりで食欲がない。朝から胃の調子が悪いと一日のテンションが下がるので…」50代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2023年8月10日読了時間: 2分


「カゼの後の体調不良/生活で大切なこと」
「半年前にカゼをひいてから2週間ごとに微熱がくり返しでてくる。その時はノドが痛くて体が怠く、気持ち悪くて吐いてしまうことも。なぜこのような症状がでてくるのか…」高校生のお母さまのご相談です。
kampo-kojyudo
2023年6月9日読了時間: 3分


「梅雨じたく/生活で予防できること」
「ここ数年梅雨入りすると、体がだるい、朝が起きれずエンジンがかからない、眩暈っぽい、頭が重いような痛いような日が多くてとにかくしんどい…」40代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2023年5月26日読了時間: 2分
bottom of page
