top of page

「煎じ薬の再利用1」

  • kampo-kojyudo
  • 2021年4月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年5月7日

いつも煎じ薬を飲まれている方から興味深いお話を聞きました。

なるほど…煎じ終わった生薬をこうやって再利用できたら、理想的です!

よく患者様から、煎じ終わった生薬を何かに使う方法はないか、と質問を受けます。その度に、二番煎じとして、もう一度お水の中で沸かしてお茶代わりに飲んでも?とお話ししてました。正直、他にいい案がなかったもので。患者様の中には、食材と一緒に煮込んで食べてみた、という方もいらっしゃいましたが、食べるには消化が良くないため、胃腸の弱い方にはあまりお勧めできません。


そこで患者様からの体験談です。

煎じ終わった生薬をごみに捨てるだけではもったいないと思い、肥料としてハーブのプランタ-に入れてみたら、いつもより巨大な葉っぱをつけて、、ビックリ~~!


漢方薬は、植物の根、茎、葉をブレンドしたものが主です。

これらは長い歴史の中で人間の不調に効果があることが分かり、今まで用いられてきました。

使い終わったら捨てる、今までは当たり前でしたが、これからは生まれ故郷の土に帰す。

理想的な循環です。


今世界的に叫ばれているSDGs(Sastainable Development Goals)、

社会問題としてよく耳にしますが、これからはもっと自分事として考えていけたら。

使い終わったら捨てるというの常識から、それをどう再利用できるか。

また良いアイデアがありましたら、ご紹介させて頂きますね。

Comments


生薬
  • s-facebook
  • Twitter Metallic

​漢方薬局 香寿堂 | 世田谷区船橋1‐37‐1 | 03‐5799‐4848 
月火木金土9‐18時開局(水日祭休み)

©kampo-kojyudo2019

 

bottom of page