top of page
いす
煎じ薬
看板縦

漢方薬局 香寿堂 

千歳船橋の漢方専門薬局として2019年に開局しました。心と体に不調を感じて漢方に興味を持たれた方、今まで漢方薬を試しても効果が分からなかったという方々に多くご利用いただいてます。本当に漢方を必要としている方が“安心して相談できる場所、効果を実感していただける薬局” でありたいと日々思っております。

コロナ禍以降、気候の変動や世の中の移り変わりが大きいことも関与しているのか、検査で異常はないが体の不調が続いているという方が増えています。人の体はとても繊細です。自然環境、生活スタイル、ストレスなどが人の心と身体に与える影響は大きいと感じます。このような変化に心身共について行けず自律神経やホルモンバランスが乱れて体調や感情を維持することが難しい時代ともいえますこれらの症状を改善するには、ご自分に合った薬を服用することが大切です。

そのために漢方薬局香寿堂は、生薬たちと共に全力でお手伝いさせていただきます。

 

 ☆最新コラム

「睡眠の質を上げる/ライフスタイル」

「秋を穏やかに迎えるために」

「子宮筋腫、内膜症での漢方薬の役割」

「夏の胃の不調を予防」

「自律神経失調症」

「月経前症候群(PMS)を和らげる生活」

「閉経期に生理、体調はどうなる?」

「胃の不調があるときの食事について」

「アトピー性皮膚炎」

「低気圧頭痛」

「10代、20代の生理痛」

「初めての漢方相談」

​   

  お時間のある時にご覧下さい。

 

店主 遠藤友紀 

ロゴマーク葉.pdf2.jpg

漢方相談は、遠藤友紀 が担当いたします。
初回はご相談から漢方薬をお渡しするまで50分程となります。
お時間に余裕がある日時にご予約ください。

 ☆10月のお知らせ

9(月・祝)は開局、
27(金)、28(土)はお休み頂きます。
       
​       
通常開局日時
       月火木金土 9~18時
       (水日祝休み)

☆ご相談の多い疾患、症状

・皮膚病

アトピー性皮膚炎、ニキビ、湿疹、蕁麻疹

・更年期障害

ホットフラッシュ、情緒不安定、出血過多

・生理に関する不調

月経前症候群(PMS)、生理痛、生理不順

・自律神経の乱れ

寒暖差、気圧変化による眩暈、頭痛

・その他不眠、パニック、胃腸の不調など

ロゴマーク葉.pdf2.jpg

略歴  遠藤友紀 (えんどう ゆき)

平成6年 共立薬科大学卒業、薬剤師免許取得

その後大学院へ進学したが、生理不順、ニキビなど体調不良が続く。

この時期に漢方と出会い、自然の生薬を使った世界観に魅了される。

平成8年  大学院卒業後大手漢方薬局就職

平成11年 銀座ペンギン薬局勤務

平成17年  梁哲周先生主宰の鶏林東医学院にて漢方の基礎を学ぶ

平成20年 漢寿堂薬局勤務

令和元年 漢寿堂薬局閉局

令和元年 漢方薬局 香寿堂 開局

現在、戸田一成先生主宰の漢方コラージュ(渋谷区・代官山)にて、経方理論を軸に臨床の実際で使える漢方を学ぶ。既存の中医学や漢方理論の枠にとらわれず、新たな視点で生薬と漢方薬の効果を追究し続ける。

ロゴマーク葉.pdf2.jpg

​コラム

bottom of page